管楽器専門店ヤマハ

原田楽器製造合同会社最新情報ページ

会社全体の最新情報・工場の稼働状況のご案内ページで御座居ます。

特にお取引先企業団体様・学校様・一般の方等で管楽器をお買い求めの方は全てご確認をお願い申し上げます。
2023.12.6 大変お手数ですが、平素よりお取引のあるお客様は最初からご確認をお願い申し上げます。(m_m)

12月からは搬出物が多く平日は既に不在です。
管楽器専門店ヴェリバはwebショップです、存在しません。北海道にサーバーがございます。

工場入り口内に入場出来ない程度、12/9(土)は大混雑予測しております。
前から店頭にあったヤマハトランペット・ヤマハフルート・クランポンクラリネットの在庫品には動きがありませんから、買って頂けます。

パールフルートは、ブリランテ・ドルチェの在庫でございます。

工場の移転に伴い現在の工場(西中島6-3-25)入り口付近で管楽器専門店ヴェリバ(サーバーの中ではなく現実)のウリスマスセール会場を特別に設定し、什器等店舗用品の他在庫管楽器商品の販売を2023.12.24迄(今後更に終了が早まるかも)行って居ります。

平日は物の移動等で粗不在です、mailの確認も早朝(実際には前日深夜)のみ、行っております。

管楽器専門店大阪

来年は4月迄は工作作業が目一杯入っております。

爺さん、今年は今迄ずっと放置していたLowCバスクラの最低音付近の音程修正や音色調整と、安物コントラバスクラリネットがLowEb迄しか試作出来ていなかった件をやり終えました。
来年はLowAコントラファゴットの試作を4月末頃から行います、既に洋白材は入荷しております。(フェイスブックをご利用の方は昔のコンクラ試作中画像投稿をご覧になったはずです・中国製管楽器⇨試作は人件費の安い日本人で)
どうせ売り出すなら世界に類を見ない安物を!
冗談のような話ではございますが、それを現実にやるのが当社でございます。(コロナ前から一向に進まない)
2023.12.1 大変お手数ですが、平素よりお取引のあるお客様は最初からご確認をお願い申し上げます。(m_m)

12月からは搬出物が多く平日不在でございます。
管楽器専門店ヴェリバはwebショップです、大好評稼働中です。

ここ数日は毎日100万円程度安い価格表示の楽器が売れており、在庫数が激減して来ています。
前から店頭にあったヤマハトランペット・ヤマハフルート・クランポンクラリネットの在庫品には動きがありませんから、買って頂けます。

パールフルートは、ブリランテ・ドルチェが在庫でございます。

工場の移転に伴い現在の工場(西中島6-3-25)入り口付近で管楽器専門店ヴェリバ(サーバーの中ではなく現実)のウリスマスセール会場を特別に設定し、什器等店舗用品の他在庫管楽器商品の販売を2023.12.24迄(変更・今後さらに早まるかも)行って居ります。

平日は物の移動等で粗不在です、mailでご連絡お約束後に対応出来るように努力はいたしますが、事実上難しいです。(1件90万円からなら考えますので、本当にお困りの方はご相談くださいませ)

管楽器専門店サックス大阪

2023.11.25 これ迄約1年分のこのページに書いていた情報を簡単に纏めて公開しておきますので、くれぐれも『お間違い』「勘違い」の無いようにお願い申し上げます。(m_m)

当社の運営小売販売部門であった管楽器専門店ヴェリバは、運営者退職時である2年前から存在しません。WebShopの管楽器専門店ヴェリバは大好評稼働中です。

当社に関わりの無い管楽器修理は行って居りません
当社で人気の評判の良かったリペアマンは退職して居ません、修理する為の工具や机はありません

会社運営者の退職辞退後に先の退職者(爺さん)が後片付け目的で復帰し約2年間、楽器購入者の方の安心や販売楽器の価値を保持する目的で年間約1.000万円を捻出し小売部門が存在した地域に居ましたが、あと29日で移転を目指し在庫処分中です。

移転に伴い工場入り口付近で管楽器専門店ヴェリバ(サーバーの中ではなく現実)のウリスマスセール会場を特別に設定し、什器等店舗用品の他在庫管楽器商品の販売を2023.12.25迄行って居ります。
一部消耗品等はリードが一箱3.300円迄での販売の為、既に売り切れて在庫の無くなった番手も発生して居りますが、通販では何時ものように特価販売中です。
11/26〜の平日応談は物の移動等で粗不在で出来ません、mailでご連絡お約束後に対応出来るように努力はいたしますが、事実上難しいです。(1件90万円からなら考えますので、本当にお困りの方はご相談くださいませ)

能力や資金や力の不足による倒産廃業では無く、本業製造業の管楽器作りが非常に忙しく殆ど売れて無くなるばかりですし、小売迄手が回らない事や『本気で死ぬ迄管楽器の仕事をやって行きたい』と言う人と巡り会えず後継者が居ない為、この度めでたく使い易く落ち着く工場へ移動を目指して管楽器を叩き売り中でございます。

管楽器専門店サックス大阪

適格請求書発行事業者登録番号T7120003011273 (法人番号の最初にTが付いてるだけでございます)

現在は以前大取2回等やってた爺さん一人と、たまに手伝いに来るアルバイト1名様や業者様で作業して居ますので、概ね1ヶ月に1〜2台の出来上がりで、管楽器の売れ行きに付いて行けていないのが現状です。

前のページに戻る