ヴェリワ営業状況や当店の商品最新情報掲載ページ
Instrument à vent Haute couture Valoir boutique+atelier News
2023年3月23日(木) |
本日も4:00〜作業で出勤しています。表向きGoogleMap等では自営業時間表示無しで公開中ですが、御用の方はお越しくださいませ。 ずっとご案内しておりますあまりにも忙しく、臨時休業中です! 4/7迄の平日の会話等応対が出来なくなりました。土日はなるべく会話出来るようにしたいと考えています。 お客様の特別なご配慮の下、何とか新しい場所に居る事が出来ておりますが、薬が変わってからは、どうにも意識が飛びそうになっており倒れそうです。 ご迷惑をお掛けしてしまいますので、なるべく来ない方が良いです、ブランド物管楽器の叩き売りは継続中です。 退職者が復帰しての安心感提供です、ご理解をお願い申し上げます。
|
---|---|
2023年3月21日(祝) |
本日も5:00〜作業で出勤しています。御用の方はお越しくださいませ。 ずっとご案内しております臨時休業のお知らせです! 3/6〜3/31迄の平日の応対が出来なくなりました。土日祝はなるべく会話出来るようにしたいと考えています。 お客様の特別なご配慮の下、何とか新しい場所に居る事が出来ておりますが、薬が変わってどうにも意識が飛びそうになっております。 ご迷惑をお掛けしてしまいますので、なるべく来ない方が良いです、ブランド物管楽器の叩き売りは行なっております。。 ご理解をお願い申し上げます。
|
2023年3月17日(金) |
以前よりご案内しております臨時休業のお知らせです! 3/6〜3/31迄の平日の応対が出来なくなりました。土日はなるべく会話出来るようにしたいと考えています。 お客様の特別なご配慮の下、何とか新しい場所に居る事が出来ておりますが、先日病院での検査結果で主治医にかなり脅されました『何時何が起きてもおかしく無い状態』との事です。 当社販売楽器も各メーカー品質保証は3ヶ月〜1年です、未だにあるのですが、品質保証や保証書と言うのは主に検査合格品であり流通させる為の安心感を高める為付いており、当店での販売時には確認して販売しており問題が無い補償規定に触れない良品を販売していますので、『1年間何でもタダ』という意味ではありません、ご理解くださいませ。 最近金管楽器が売れており極端な旧価格で安いお買い得な楽器の在庫台数が大幅に減って来ております、お目当てがある方はお急ぎくださいませ。
|
2023年3月13日(月) |
以前よりご案内しております臨時休業のお知らせです! 3/6〜3/31迄の平日の応対が出来なくなりました。土日はなるべく会話出来るようにしたいと考えています。 お客様の特別なご配慮の下、何とか新しい場所にいる事が出来ております、感謝。 おかげさまで、本業の管楽器組み立ても仮組み状態のオーボエのろう付けが完全に出来ていない等、不手際も発見したり出来ており、少しづつ出来る作業を取り組み始めています。 また、手の離せない作業が多くなりますので、ブティック入り口に呼び出しベル(ピンポン)を付けましたので、お立ち寄りの際は呼んでください、1分程度で出てきます、シャッターが降りてる時は誰もいません。 |
2023年3月6日(月) |
臨時休業のお知らせ! 3/6〜3/31迄の平日の対応が出来なくなりました。 土日はなるべく会話出来るようにしたいと考えています。 原因は楽器の修理台数が多く、修理内容が困難な楽器が多い事です、ご理解をお願い申し上げます。 |
2023年2月28日(月末) |
お早うございます、おかげさまで今朝も出勤できています! 来月からおっちゃんの病院通いが増えますので休む日があります、このページのご確認をお願いします。 先週からご来店の方凄く増えました、遠い所お越し頂き有難うございます。 『毎日何してるんだ?』と思われてるはずなので、ちょっとお話ししますと新品管楽器の販売時は全て修理するんです、これで忙しいです。 また、昨日は金管楽器の調整や部品製作の仕事もありましてファゴットのひび割れ止め等営業時間を超えて作業していました。 |
管楽器修理センターロータリー |
この画像は何処にも掲載が無いと思います。 ご使用中のチューバのロータリー部品です。 『動くが途中で引っかかる時がある』とのご依頼で処置しました。 ピストンやロータリーは奏者によって押し具合が違う為、ある意味難しい修理です。 気に入って頂けると良いのですが。 処置は終わっております。 使用後の部品ですが、美しいですね! 加工後の真鍮表面が”ツルツル”ですね。 管楽器専門店さんにも卸販売してて、以前言われたのですが『ロータリーがドイツ製みたい』とのお言葉、「ドイツで売ってる楽器なんです」。
|
管楽器修理センターユーフォニアムのトリガー部品 |
この画像も何処にも掲載が無いと思います。 ご使用中のユーフォニアム部品です。 コンテスト演奏直前に折れたそうです。 応急処置がされておりアルミにハンダ付けとエポキシが銅板補強で着けられてました。 折れているのは3mmのネジ部分です。 新しく部品を作って使用中の楽器に取り付けさせてもらいます。 もちろん日本で製作、静岡で仕上げです。 もしも同様の不具合を修理解決済みでも、気になる方はご用意出来ますのでお声かけください! ウォーターポットも売ってます。
|
2023年2月27日(月曜日) |
早いものでもう直ぐ3月、季節が春になります。 ご購入楽器の点検等でご来場頂いていました当社内管楽器組み立て工場は明日で退去します。 元々楽器販売店を営業していた者が辞退後既に1年以上経過し、早い者でおっちゃんも復帰後1年経過しています。 後数ヶ月はなるべく居るようにしますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。 |
2023年2月26日(日曜日) |
大混雑情報!!です。(接触場所が大変狭く変わった理由での混雑) 昨日は3名体制でご来店を待ち構えてましたが、今日はスタッフ2名です。 今日は大混雑しそうで新しいブティックが狭いために店内にすら入れない可能性がありますので、お声かけ頂き様子を見ての入場にご理解をお願い申し上げます。 常連様にはアトリエの場所や近隣飲食店に移動をお願いするかも知れません、ご理解を宜しくお願い申し上げます。 入荷予定のバリトンホーン¥143.000はご予約で売り切れました。 |
2023年2月25日(土曜日) |
混雑情報!!です。(接触場所が大変狭く変わった理由での混雑) この土日はかなり混雑しそうで新しいブティックが狭いために店内にすら入れない可能性がありますので、お声かけ頂き様子を見て店内に入って欲しいです。 常連様にはアトリエの場所や近隣飲食店に移動をお願いするかも知れません、ご理解を宜しくお願い申し上げます。 コントラバスクラリネット・LowCバスクラリネット・バリトンサックス在庫有ります。
|
2023年2月24日(金曜日) |
大変忙しく本日も0:30〜mail対応や作業で出勤して居ます。 本日も9:00〜開店出来そうです。 |
2023年2月23日(祝日) |
混雑情報!!です。(接触場所がものすごく狭く変わった理由での混雑) この土日はかなり混雑しそうで新しいブティックが狭いために店内にすら入れない可能性がありますので、お声かけ頂き様子を見て店内に入って欲しいです。 常連様にはアトリエの場所に移動をお願いするかも知れません、ご理解をお願い申し上げます。 |
2023年2月22日(水曜日) |
管楽器ご購入者の方の利益を守る為かなりの経費や家賃等を支払って存在し続けて来ましたが、後8ヶ月で応対場所を用意して対応する事が限界だ!!と感じて居ます。 1/100程度のスペースに変わり色んな物を詰め込み新しい居場所の準備が進みました、出入り口が確保出来ました。 9:00〜15:00で作業中です。 当事業所は製造場所であり製造業です、サーヴィス業ではありません、ご理解をお願いします。 |
2023年2月21日(火曜日) |
退職後復帰して1年以上管楽器ご購入者の方の利益を守る為存在しておりますが、年間約1000万円程度の費用が掛かる為、楽器がよほど売れない限りは後8ヶ月で応対場所を用意して対応する事が限界だと感じて居ます。 楽器を買う時には多くの人が買うことしか考えて居ないと思いますが(後継者が消えた原因が大きいのです)売った側は老後の資金まで投入してお客様の利益を守ろうとして居ます、ご理解をお願い申し上げます。(m_m) Googleマップさんの掲載を時間不定営業に変更しました。(今までは臨時休業表示でした) 当事業所は当社の中で製造部門です、サーヴィス業ではありません、ご理解をお願いします。
|
2023年2月20日(月曜日) |
ヤマハファゴットスワブやフレキシブルクリーナー他入荷しました。 今日も2:00〜サックスの修理をして居ます。(受けてしまったので止むを得ず行って居ますが、新規修理は今後一切行いません、業種が違いますし体が休まらずとても辛いです、管楽器修理店さんをご利用ください) 原因はGoogleのロボットさんのうち6台の子達です、今回初めて管楽器修理と文字を入力しましたが、そもそも修理のことなど一切書いて居ないサイトなのに検索で検出され、多くの人に迷惑をかけています。 現在接触出来る事業所は無く予定では2月中は接触場所がありませんが、猛スピードでお片付け中です。ご連絡にはお電話やmailをご利用くださいませ。 通信会社の転居工事が終わりましたが、電話番号が変更無しで、代表電話06-6770-9078です(何の話だかわからない場合が最近多いです、全ての業務を同じ番号で受けて居ますのでご理解をお願いします)!! ご購入楽器の急用の方はご連絡後や相談後に対応出来ますので内容を詳しくmail等で確認をお願いします。 接触場所を相談します。
|
2023年2月19日(日曜日) |
現在接触出来る事業所は無く予定では2月中は接触場所がありませんので、ご連絡にはお電話やmailをご利用くださいませ。 通信会社の電話転居工事が終わりましたが、電話番号が変更無しで、代表電話06-6770-9078です(何の話だかわからない場合が最近多いです、全ての業務を同じ番号で受けて居ますのでご理解をお願いします)!! 購入楽器の急用の方はご連絡後や相談後に対応出来ますので内容を詳しくmail等で確認をお願いします。 接触場所を相談します。
|
2023年2月18日(土曜日) |
繊維が美しく好評だったオーボエ舟形ケーン追加分が入荷しました。 LowCバスクラリネット木製¥495.000入荷しました、バスクラは在庫が4台各種有りますが、展示等できる様な状態では有りませんのでしまってます。 現在接触出来る事業所は無く予定では2月中は接触場所がありませんので、ご連絡にはお電話やmailをご利用くださいませ。 通信会社の電話移転工事が終わりましたが、電話番号は変更無しで、代表電話06-6770-9078です!! 急用の方はご連絡後や相談後に対応出来ますので内容を詳しくmail等で確認をお願いします。 接触場所を相談します。
皆様のご理解をお願いします(m_m) |
2023年2月15日(水曜日) |
高崎先生のオーボエリード完成品が入荷しました。 現在接触出来る事業所は無く予定では2月中は接触場所がありませんので、ご連絡にはお電話やmailをご利用くださいませ。 通信会社の電話移転工事が終わりましたが、電話番号は変更無しで、代表電話06-6770-9078です!! 急用の方はご連絡後や相談後に対応出来ますので内容を詳しくmail等で確認をお願いします。 接触場所を相談します。
皆様のご理解をお願いします(m_m) |
2023年2月12日(日曜日) |
新しい事業所入り口が足の踏み場がない程に機械で溢れ出入りできませんでしたので、昨夜徹夜で出入り出来る様に片付けをしました。 現在接触出来る事業所は無く予定では2月中は閉鎖して居ますので、ご連絡にはお電話やmailをご利用くださいませ。 通信会社の移転工事が終わり電話が通じるように移転が終わりましたが電話番号は変更無しで、代表電話06-6770-9078です!! 急用の方はご連絡後や相談後に対応出来ますので内容を詳しくmail等で確認をお願いします。 接触場所を相談します。
沢山の管楽器の在庫が有りますが、他社製造品は展示して居ません。 |
2023年2月9日(木曜日) |
現在当社には店舗や作業場等の事業所は無く予定では2月中は閉鎖して居ますので、ご連絡にはmailをご利用くださいませ。 通信会社の電話工事が終わり通じるように終了しました(電話番号は移転したのに変更無し・代表電話06-6770-9078)が、社内で行う常識では考えられないような電話工事作業継続中です。(野外工事・高所作業) ご予約の方や急用の方はご連絡ご相談後に対応出来ますのでmailをお願いします。接触場所を相談出来ます。 準備中の事業所は管楽器工場からの荷物等で入り口が塞がっており、山のような管楽器や管楽器材料等100台以上分で足の踏み場が無い営業出来ない状態ですから、管楽器マニアの人には物凄く楽しいかもしてません!!
|
2023年2月3日(金曜日) |
現在当社には店舗や作業場等の事業所は無く(幽霊会社?)予定では2月中は閉鎖して居ますので、ご連絡にはmailをご利用くださいませ。 通信会社の電話工事が終わり通じるように終了しました(電話番号は移転しなのに変更無し・代表電話06-6770-9078)が、社内で行う常識では考えられないような電話工事作業継続中です。(野外工事・高所作業) 京都のU様→オーダーメイドのサックスマウスピースが届いています。 ご予約の方や急用の方はご連絡ご相談後に対応出来ますのでmailをお願いします。接触場所を相談出来ます。 準備中の事業所は山のような管楽器や管楽器材料等100台以上分で足の踏み場が無い(営業出来ない)状態ですから、管楽器マニアの人には物凄く楽しいかもしてません。!! |
2023年1月31日(火曜日) |
このページが全国各地の多数の皆様にご確認い頂けていると言う事が昨日実感出来ました。 非常感謝!! 電話には殆ど出る事が出来ませんので、ご連絡にはmailをご利用くださいませ。 電話は今日から我々も高所作業等工事を行いますので電話は繋がりません。 電話は通信会社の工事が終わる2/2迄は繋がり難いです。 工場と店舗の閉鎖→アトリエ開設準備を進めさせて頂きいておりますが、大分移動や設置も進んで来て『4月位迄お時間は掛かりそうだ!』と解ってきました。原因は小型工作機械の製作を我々で行うのですが、部品入手や金属加工等が遅れている理由です。(自分達で鉄等金属素材を削って部品を作って機械を組み上げて作る為で、仕事が多数入っており記載製作の作業が出来ないからです。そのため楽器の販売迄辞めておりますが、追いついていません、それでも楽器は売れています、「ご新規のお客様が来ないように」googleマップでも臨時休業を表示させています) なお、急用の方はmail等でご連絡の上お越し頂く場所を相談しますのでご連絡ください。(管楽器専門店ヴェリバの店舗は以前より有りません、『潰れた』と話題にもなっておりません、世の中に必要がない会社という事です、確かにそうです、修理などは近年直ぐご近所で修理店さんが数多に開業されております) 平素より消耗品をご購入の皆様は通販の管楽器専門店ヴェリバを是非ご利用下さいませ、管楽器材料を組み立てているスタッフ以外が対応出来ますのでおっちゃんの負担がありませんので助かるんです。 |
2023年1月29日(日曜日) | 明日1/30(月)9:00〜午前中はヴェリバが使っていた展示台や店舗什器その他を引き取る業者さんが工場に来ますので、なるべく来ないで下さい。 |
2023年1月28日(土曜日) |
誠に勝手を申し上げますが本日1/28〜約1ヶ月間面談応対を中止させて頂きます。(事前に相談済みの方は来て下さい)電話には殆ど出る事が出来ませんので、ご連絡にはmailをご利用くださいませ。 工場と店舗の閉鎖→アトリエ開設準備を進めさせて頂きたいです。なお、急用の方はmail等でご連絡の上お越し頂く場所を相談しますのでご連絡ください。 また、電話工事は通信会社のみならず当社付近での物理的工事もございまして、おっちゃん達も梯子に登るなどして工事します、ご理解をお願いします。
|
2023年1月26日(木曜日) |
今日も9:00〜15:00で開店予定ですが、電話には殆ど出る事が出来ませんので、ご連絡にはmailをご利用くださいませ。 今日1/26は技術者は木管楽器のキイ作りで開店準備中の新しい店には居ません。 開店準備で展示用トランペットスタンドも即席で作る予定です。 真鍮の塗装作業等も行いますので、お越し頂きましても必ずおっちゃんに会えるとは限りません。 |
2023年1月25日(水曜日) |
今日も9:00〜15:00で開店予定ですが、電話には殆ど出る事が出来ませんので、ご連絡にはmailをご利用くださいませ。 今日1/25は技術者不在で御座います。 高崎先生のオーボエリード完成品は未だ入荷して居ません。
|
2023年1月24日(火曜日) |
今日も9:00〜15:00で開店予定ですが、電話には殆ど出る事が出来ませんので、ご連絡にはmailをご利用くださいませ。 今日1/24は技術者不在です。 準備中のアトリエには置いてありませんが、委託販売品現金払いのみ(カード払い等は価格を相談)中古チューバ¥198.000(画像)の在庫が有ります。 色んな管楽器の中古の在庫が会社としては有りますのでご相談下さいませ。(準備中の新しいアトリエには置いていません) 現在借りている工場の50年以上使用を続けている電動シャッターが動かなくなりました、暫くはこの事に集中して処理することとなろうかと思います、理由はこちらで付け替えの責任があるからなのですが、ひと月で退去しなければなりませんので管楽器販売営業等行っている場合では有りません、修理費用は100万円以上かかりそうですし、そもそも治せる装備を持った修理屋さんが少ないと思いますので、暫く大変な状況ですので、通常の面談はできないと思います。 お客さまの中で部品のない様な非常に古い電動シャッターを修理出来る方(単純に手元スイッチ操作でシャッター上げ下げできればOK)がいらっしゃればお声掛けください、相談したいです。一応自分達で勉強してやりたいですが頭上15mくらいの足場のないところにシャッターBoxがあり、ローリングタワーでも持ってかいければ作業出来ません、高所作業車はシャッターBoxが建物内にある為に初期段階では道路側から使用できません。
|
2023年1月23日(月曜日) | index.html(トップページ=一番最初の大きな写真が入れ替わるページ)以外のSNSとYouTubeのアドレスリンク間違いを修正しましたので、SNS等ご確認頂けるように修正済みです。 |
2023年1月23日(月曜日) |
今日も9:00〜15:00で開店予定ですが、電話には殆ど出る事が出来ませんので、ご連絡にはmailをご利用くださいませ。 管楽器専門店の看板が無くなってから、不思議な事に近隣で活動されている方のご来店が増えていまして、一般的なクラリネットやトランペット等を始めるお話が多く聞かれます???! 色んな管楽器の在庫が会社としては有りますのでご相談下さいませ。(準備中の新しいアトリエには有りません) 今日の画像のピッコロトランペットは販売価格で¥99.000です。 今後商品紹介でも画像や動画を使用してこのページにアップして行きます。
|
2023年1月22日(日曜日) |
オーボエリード完成品で、高崎先生作のみ選べない状態です、在庫は少しあります。 ヘットマンオイルはメーカ0自体に在庫は無く世界的な品切れが半年位続いていますが、当店もほぼ在庫が無い状態で入荷見込みもありません。 イングリッシュホルン¥440.000は年末に売り切れていますが、1週間後から取り寄せ可能で受注後約1週間で販売出来ます。 ファゴット・オーボエはドイツ製未整備中古委託品を含め多数安く販売できる楽器の在庫が通販倉庫にあります。 バリトンサックス・チューバ等大型楽器の安く販売できる楽器の在庫も変わらずございます ! 今日も9:00〜15:00で工場付近に誰か作業で居ますが、準備中の新しい店には電話はありませんので、何度も掲載の通りで2/2の通信会社の工事が終わるまでは粗繋がりません、ご連絡はサイドメニューにあるmailフォームをご利用くださいませ、 |
2023年1月21日(土曜日) |
実動作業等拘束時間を12時間に大幅短縮しましたので、おっちゃんは体調を崩さず比較的に元気です! 皆様とお会い出来るのを楽しみにしています。 会社の利益目的での営業は終え、このサイトやおっちゃんの居る場所を確保し、楽器ご購入者の方の商品価値を高め安心して頂ける為だけに西中島にいる事を1年間続けてきました。(居る事だけで概ね年間1000万円程度掛かりましたが) その為だけに一旦退職していたおっちゃんは一年間西中島に居てみました、もう少し居ます。(楽器購入者の方の為に赤字営業を続けます) |
2023年1月21日(土曜日) |
おっちゃんが居るのか居ないのか? 来週もかなり忙しいです、理由は作業を待ってくれているお取引先や個人のお客さまが有るからです。 25日は病院にゆかねばなりませんが、以前の工場や店があった所の周辺に誰か作業で居ますので、リード等消耗品や販売は出来ます。 24日は機械部品の買い付けで11:00〜14:00位で出掛ける予定です。(木管楽器製作でキイに使う管材料を切断する為の刃物を吟味) 平日工場等に人がいないときにスタッフの代わりにお客さまが電話に出てくれている時があります。 |
2023年1月20日(金曜日) |
ヴィンテージサックスのお薦め! 4月以降各種ビンテージサックスがご用立て出来そうな感じとなっております。 在庫があるわけではありませんが、明日以降古いサックスが多数持ち込まれそうな予感がしています。 使えるように整備する為には現状で1月以上必要な工房の作業状況ですので、早めにご相談をお薦めします。 ヴィンテージですが、当店では管体構造で中古なのか?ヴィンテージなのか?はたまたオールドなのか?判別しています、古いものがヴィンテージと呼ばれているわけではありません。 相変わらずですがスーパーダイナクション等のクランポンやアメリカンヴィンテージをお薦めしています。 |